こんにちは!
今週の投稿です!
今、学院で行っている実習内容についてです。
7月から座学も実習も2×4工法・模擬家屋に向けて取り組み始めています!
座学では、2×4工法について学んだり、1年生で学んだ事の復習も行っています。
2×4とは、2インチ×4インチの材料の事で、1インチは25.4mmを表します。
実習では、2×4の模擬家屋を皆んなで協力して建てていきます。
その為にまず、2×4工法とは何かを学び、それから使用する木材を仕分けしたり、作業の流れを確認していきます。
簡単に作業の流れ説明すると、まずは土台を設置する為に、位置出しを行い、位置を出した場所に土台を固定します。
それから、土台の高さをレベルで均等にします。
この作業を終えると次は、土台の上に端根太と端根太転び止めを組み立てて設置します。
これが終われば枠組が完成し、床根太・合板受けも設置して合板を貼り付けて行きます。
これらの作業が今現在まで進んでいる作業状況になります。
昨年は、2班に分かれてそれぞれ1つずつ小さな小屋を建てました。
今回は、班には分かれずに皆んなで協力して一つのものを作り上げます。
人数も限られており、昨年の2年生が建てた模擬家屋程の大きさではありませんが、この実習で経験する事をしっかりとこの先に活かしていけるように取り組みたいと思います。
また、皆んなで協力して、作り上げられるように頑張りたいと思います!
①土台を作り、床と固定します! ②土台に端根太と端根太転び止めを
設置します!
③床根太と合板受け材を設置します! ④合板を取り付けました!